塾内団体戦とは、我が塾内連盟に加入している20サークルの中で、 男女それぞれ20サークルの頂点をチームで争う大会です。 塾内団体戦では、それぞれのサークルが春から培ってきた団結力と練習の成果を発揮する場として、 毎年その威信を掛けて熱戦を繰り広げています。 2020年をもって塾内団体戦は、第55回目を迎えました。その大会期間は約1ヶ月にも渡ります。 今年はどのような熱戦が繰り広げられるのでしょうか。
団体戦は、個人戦のように、1人、2人だけで戦うものではありません。 男子ならシングルス4本、ダブルス3本の計7試合、女子ならシングルス3本、ダブルス2本の計5試合を行って勝敗を決めます。 丸1日をかけて試合をするので、その分試合の流れも重要になります。 そしてそんな時、試合の流れで大きな力になるのは、応援の力でもあります。 団体戦は選手だけではなく、応援のサークル員も含めサークル全体で戦うものなのです。
このページを見て下さっているあなたの応援が、選手たちの力になります。 ぜひ会場へ足を運んで、皆さんのサークルの仲間と一緒に、試合を盛り上げていきましょう!
※2020年度の塾内団体戦は新型コロナウイルス感染症予防のため、全試合無観客で行います。